ヒップホップのコード進行

ヒップホップのコード進行を分析します。

唾奇 × Sweet William 「Good Enough feat. kiki vivi lily」のコード進行

唾奇 × Sweet William 「Good Enough feat. kiki vivi lily」のコード進行を分析します。コードは耳コピです。

 

全てがうまくいくはずだから また明日から 金は借りたから

唾奇 × Sweet William 『Jasmine』(2017年)の7曲目。先行シングルにもなっていました。

 

「Good Enough feat. kiki vivi lily」のコード進行

[Intro]

| F△7 | Em7 | F△7 | Em7 |

| Dm7(9,11) | Em7 Am7(9) | F△7 Em7 | A△7(9) |

 

[Verse]

| Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) | Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) |

| Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) | Dm7(9,11) | Em7(b13) A△7(9) |

 

[Chorus]

| Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) | Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) |

| Dm7(9,11) | Em7(b13) Am7(9) | F△7 Em7 | A△7(9) |

 

コード進行の分析

それでは コード進行を見ていきましょう。

ちなみに上記のコード進行はシンプライズしています。実際の曲では音色によって微妙に変化があったりします。

 

キーはCメジャーです。

白鍵だけで演奏できるので弾きやすい。

 

では、テンションも取っ払ってディグリーで見てみます。

1曲通して大きくコード進行に変化はないので、コーラスの部分を抜粋すると、

[Chorus]

| IIm7 | IIIm7 VIm7 | ×3

| IV△7 IIIm7 | VI△7 |

こんな感じですね。 

 

マイナーからメジャーへ

さて、ここで特徴的かつ聴いてておっしゃれー。てなるポイントはどこでしょうか。

 

そうですね。いちばん最後のコードですね。

ここまで「 IIm7 → IIIm7 → VIm7 」とダイアトニック環境内で落ちてきていたのが、ここで急に「 VI△7 」で終止しています。 

メジャーセブンス。

たとえば「 IIm7 → IIIm7 →VI7 」とかであれば IIm7 へのセカンダリー・ドミナントかな?て感じですが、ここではメジャーセブンス。

 

メジャーセブンス。

どこからきたのかメジャーセブンス。

 

これは、Cメジャーの平行短調であるAマイナーをルートとした際の同主調長調です。

つまり、「 Cメジャー / Aマイナー : Aメジャー / F#マイナー : F#メジャー / D#マイナー…」という大いなる螺旋の中から近親関係にあるAメジャーのコードがここで入ってきた感じですね。

逆に分かりづらいでしょうか。

 

このようなVI△7の使われ方、自分はいわゆる置換ケーデンスと似た印象を受けました(この呼び方一般的じゃないかもしれませんが、自分はこれで習ったのでこのまま使います)。

置換ケーデンス(DC)は 「 IVm7 bVII7 I△7 」みたいな動きで、R&Bとかでよくある洒落っ気のあるコード進行のひとつですが(具体的な使用例がすぐには思いつきませんでした)、この曲での A△7 使われ方はまさにこれと同じで、そのエッセンスがうまく活きているように感じました。

 

AマイナーからAメジャーへ。

「唾奇 × Sweet William」の知名度もこの曲で一気にはねあがりました。

この曲でマイナーからメジャーへ、という彼らの強い意志が、ここではコード進行という形で暗示されていたのかもしれません。

嘘です。

 

テンションの魔力

また、他にも、最初のコード進行をざっと見たときに、テンションが多いのに気づいた方も多いのではないでしょうか。

Dm7(9,11) とか Em7(b13) とか。

トップノートのメロディをコードネームに入れてるのでこうなっているんだと思いますが、(多分)弾きでこういったコードをバシバシ入れているところが、このトラックのどこかジャジーでお洒落な感じを感じる一因ではないかと思います。

 

まとめ

今回の分析を通して、この曲のふわっと暖かい雰囲気は、コード進行的には

VIm7 の代わりに VI△7 を使うことによるアーバン感

そして

Dm7(9,11) 、Am7(9) といったテンションコードの使用

に依るのでは、という結論になりました。